難関校への合格者数の多い塾を選べば安心?

レベルの高い難関校に生徒が何名合格しています!というのは塾の大きなアピールポイントですが、必ずしも誰もが合格するわけではないので、その情報だけで塾選びをしてしまうのはNGです。

学習塾のアピールポイントとして、難関・有名校に何名合格したということが貼り出されていることがあります。難関校を目指しているお子さまの場合には、これが塾選びの一つのポイントになるかもしれません。ただし、自分に合った塾というのは人それぞれ異なりますから、単純にたくさんの生徒が難関校に受かっているからということだけで選んでしまうのはNGだと言えます。


「誰でも難関校に受かるのでしょうか?」


今まで全く勉強してきておらず、中3のギリギリの時点で初めて塾に通うというお子さまが、難関校にたくさんの生徒を合格させている塾に通ったからといって、必ずしも合格するとは限りません。


入塾した時点で今まで勉強を続けてきた生徒とはかなりの学力の違いがあるからです。


逆にそういった生徒と一緒に勉強をしても、学習内容が難しすぎて全く分からずに授業について行けなくなり挫折してしまうケースも少なくないのです。



「お子さまのレベルに合ったクラスを選ぶ」


せっかく塾に通うのですから、お子さまのレベルにあった授業をしてくれるところを選ぶようにしましょう。


レベルに合わないクラスで勉強を続けていたとしても、全く身につかずに自信をなくしてしまいやる気を失ってしまうかも知れません。


ですから、その塾の合格者数よりも、クラスのレベルや授業内容を重視して塾を選びましょう。

要点キングの高校受験対策

高校受験を最短合格するために、中学3年間で学習する要点をギュギュッとまとめました。

0コメント

  • 1000 / 1000