塾や家庭教師で勉強を教わっているから、それ以外は何もしていないという方も多いのではないでしょうか?最も多く時間を費やすことができる家庭学習で、しっかりと復習をしていくこともとても大切です。
学校の授業をしっかり受けていて、さらに帰宅してから塾に通ったり、家庭教師をつけて勉強したりして、たくさん学習時間をとっているというお子さまも多いでしょう。ただ、最も大切にしていただきたいのが、ご自身での家庭学習なのです。一人では勉強する習慣がないというお子さまにも、自立して取り組んでいただきたいと思います。
「授業時間よりも多くの時間が費やせる」
塾や家庭教師などは、週に数回、そして一回の授業は数時間というパターンがほとんどですので、それだけで満足していてはいけません。
塾や家庭教師で学んでいる時間よりも、家庭学習はもっとたくさんの時間が費やせるのです。
授業で学んだことを復習して、そして次の授業につなげるという学習をきちんと出来ていれば問題はありませんが、そういった習慣はなくただ単純に授業を受けているだけという場合には、少し意識を変えていく必要があると言えるでしょう。
「一人で学習する際の注意点」
いくら家庭学習が大切だということが分かっていても、ついつい漫画を読んだりゲームをしたり集中力が保たなくなってしまいがちです。
そのため、一人でおこなう家庭学習もいかにして楽しく取り組めるようにするかを考えていきましょう。
0コメント