素早く!成績アップ!の成果を出すためのコツ

勉強に対して苦手意識を持っているお子さまの場合は、まずはすぐに成績を上げられるような勉強方法を身につけて、やる気を引き出してあげることが大切です。そのカギを握るのが暗記科目なのです。

一生懸命勉強しているはずなのに、なかなか思ったように成績が伸びずやる気もなくなってしまった…という悪循環から脱するためには、ちょっと意識を変えてみる必要もあるかもしれません。コツを抑えて勉強すれば、しっかり成績もアップしますし、その達成感や喜びから、さらに勉強したいという気持ちを引き起こすことも出来るのです。


「広く・浅くはNGです」

とにかく万遍なくすべての教科を少しずつ取り組んでいるというお子さまも多いかと思います。

しかしこれは逆に考えるとすべてが中途半端になってしまいがちなのです。

そのため、最初はいくつかの教科に絞り、成績をアップさせた上で苦手意識をなくしていくことが大切なのです。


例えば、1教科・2教科だけでもテストの点数がグッとアップすれば、お子さまの勉強に対するモチベーションはかなり向上すると考えていいでしょう。



「まずは基本の暗記科目」

勉強するにあたって、ただ暗記するだけではダメ!と思っていませんか?


実は暗記が成績アップのカギを握る教科もあるということを忘れてはなりません。

理科や社会、英語の単語、国語の漢字などはいかにたくさん暗記するかによって成績が左右されるのです。

そのため、すぐに成績を上げるためには暗記科目に力を入れる必要が出てきます。

要点キングの高校受験対策

高校受験を最短合格するために、中学3年間で学習する要点をギュギュッとまとめました。

0コメント

  • 1000 / 1000