【要点ノート①】公民:1,現代社会のすがた:現代社会の特徴:グローバル化


現代社会には、グロ-バル化・情報化・少子高齢化という3つの特徴がある。



グローバル化による経済・サービスの成果


1. 航空機やコンテナ船の発達により、外国製の商品を大量に・速く運べるようになった

:現代の急速な進歩により、車・船・飛行機などの性能が大幅に向上し、遠距離輸送が大量・迅速に行えるようになった。


2.貿易自由化により輸入品への関税が下げられ、外国からの輸入品を安く買えるようになった

 

:各国々の協定による貿易自由化により、輸出入にかかる関税率が下げられ国境を跨いだ商品の売買が容易になってきている。


3. 交通技術の発達や国際的な取り決めの結果、大量の商品が、簡単に国境を移動できるようになり、世界の一体化が進んでいる


4.商品の輸出入が容易になると、国産品と輸入品との間でまた輸入品どうしで、どちらが良い商品を安く提供できるかという、国際競争が進む

  各国の取引が容易かつ大量になることで、商品の質・価格ともに競争が進んでいる。商品を購入するものにとっては、多様な選択肢ができ満足度の向上につながっている。


5.それぞれの国や地域は競争力のあるものの生産に力を入れ、競争力の無いものは輸入するようになるので、国際分業も進む

:自国の土地柄・経済基盤などの強みを生かした商品に力を集約し、商品開発・販売を強化し質の向上を図っている。逆に、弱みとなるものについては、他国から輸入を行っている。

国際的な分業化が進んでいる。


→P2へ続く

要点キングの高校受験対策

高校受験を最短合格するために、中学3年間で学習する要点をギュギュッとまとめました。

0コメント

  • 1000 / 1000